サクラ保存林の主なサクラの開花状況を、2015年の開花順に並べて示しています。
「栽培ライン」は科学園での管理上の名称です。分類学上での和名は「種類」で示しています。
2016年企画展「知ると楽しい北海道の桜」(多摩森林科学園2016年春の企画のページ)で紹介したサクラには行に色をつけています。
番号 |
種類 |
栽培ライン |
現在の開花状況 |
今年の開花日 |
今年の満開日 |
平均
開花日 |
平均
満開日 |
1 |
カンヒザクラ×ヤマザクラ‘寒桜’ |
結城の寒桜 |
終了 |
12月22日 |
2月6日 |
2月9日 |
3月12日 |
2 |
カンヒザクラ×オオシマザクラ‘河津桜’ |
河津町の河津桜 |
終了 |
1月13日 |
3月7日 |
2月16日 |
3月18日 |
3 |
カラミザクラ |
唐実桜 |
終了 |
3月6日 |
3月14日 |
3月4日 |
3月16日 |
4 |
カンヒザクラ |
三島の寒緋桜 |
散始 |
1月22日 |
3月10日 |
3月10日 |
3月31日 |
5 |
マメザクラキンキマメザクラ |
山崎の近畿豆桜 |
終了 |
3月6日 |
3月20日 |
3月11日 |
3月23日 |
6 |
ムシャザクラ |
結城の霧社桜 |
満開 |
3月9日 |
3月23日 |
3月16日 |
3月29日 |
7 |
サクラ‘東海桜’ |
会津の啓翁桜 |
散始 |
3月21日 |
3月26日 |
3月20日 |
3月30日 |
8 |
チョウジザクラチョウジザクラ |
糸原の丁字桜 |
満開 |
3月17日 |
3月29日 |
3月20日 |
3月31日 |
9 |
マメザクラ×エドヒガン‘越の彼岸桜’ |
高遠の小彼岸桜 |
咲始 |
3月22日 |
|
3月22日 |
3月31日 |
10 |
マメザクラマメザクラ |
清澄の豆桜 |
満開 |
3月20日 |
3月29日 |
3月22日 |
3月31日 |
11 |
マメザクラ×エドヒガン‘越の彼岸桜’ |
越の彼岸 |
満開 |
3月22日 |
3月29日 |
3月23日 |
4月1日 |
12 |
マメザクラ×エドヒガンヤブザクラ |
町田の藪桜 |
咲始 |
3月24日 |
|
3月25日 |
3月31日 |
13 |
マメザクラ×エドヒガンホシザクラ |
富士見台の星桜 |
咲始 |
3月21日 |
|
3月26日 |
3月30日 |
14 |
エドヒガン‘枝垂桜’ |
秩父紅枝垂 |
咲始 |
3月25日 |
|
3月26日 |
4月4日 |
15 |
エドヒガン‘枝垂桜’ |
祇園枝垂 |
咲始 |
3月25日 |
|
3月26日 |
4月4日 |
16 |
エドヒガン |
盛岡の石割桜 |
咲始 |
3月25日 |
|
3月26日 |
4月4日 |
17 |
サクラ‘陽光’ |
陽光 |
咲始 |
3月26日 |
|
3月27日 |
4月5日 |
18 |
エドヒガン×オオシマザクラ‘染井吉野’ |
開成山の桜 |
咲始 |
3月29日 |
|
3月29日 |
4月7日 |
19 |
エドヒガン×オオシマザクラ |
三島の帝吉野 |
咲始 |
3月29日 |
|
3月29日 |
4月7日 |
20 |
チョウジザクラ×ヤマザクラ |
花石桜 |
咲始 |
3月29日 |
|
3月29日 |
4月7日 |
21 |
ヤマザクラ×エドヒガン |
望月桜 |
咲始 |
3月29日 |
|
3月29日 |
4月6日 |
22 |
サクラ‘アメリカ’ |
曙 |
咲始 |
3月29日 |
|
3月31日 |
4月7日 |
23 |
サクラ‘茂庭桜’ |
茂庭桜 |
冬芽 |
|
|
3月31日 |
4月8日 |
24 |
サトザクラ‘仙台屋’ |
三島の仙台屋 |
蕾 |
|
|
4月1日 |
4月7日 |
25 |
オオシマザクラ |
伊豆桜 |
咲始 |
3月29日 |
|
4月1日 |
4月9日 |
26 |
オオヤマザクラ |
富良野の大山桜 |
蕾 |
|
|
4月1日 |
4月7日 |
27 |
ヤマザクラ×エドヒガン‘枝垂大臭桜’ |
本誓寺枝垂 |
蕾 |
|
|
4月2日 |
4月8日 |
28 |
エドヒガン‘八重紅枝垂’ |
佐野の八重紅枝垂 |
蕾 |
|
|
4月2日 |
4月13日 |
29 |
サトザクラ‘御車返’ |
京都の御車返 |
蕾 |
|
|
4月3日 |
4月10日 |
30 |
ヤマザクラ‘日吉桜’ |
奈良の日吉桜 |
蕾 |
|
|
4月3日 |
4月10日 |
31 |
エドヒガン×オオシマザクラ‘衣通姫’ |
衣通姫 |
蕾 |
|
|
4月3日 |
4月12日 |
32 |
サトザクラ |
佐野桜 |
蕾 |
|
|
4月3日 |
4月10日 |
33 |
ヤマザクラ‘木の花桜’ |
木の花桜 |
蕾 |
|
|
4月3日 |
4月11日 |
34 |
サトザクラ‘御所御車返’ |
御所御車返 |
冬芽 |
|
|
4月3日 |
4月11日 |
35 |
サトザクラ‘はるか’ |
はるかの原木 |
蕾 |
|
|
4月4日 |
4月7日 |
36 |
サトザクラ‘白雪’ |
安行の白雪 |
冬芽 |
|
|
4月4日 |
4月10日 |
37 |
サトザクラ‘白妙’ |
安行の白妙 |
冬芽 |
|
|
4月4日 |
4月14日 |
38 |
サトザクラ |
御所左近の桜 |
蕾 |
|
|
4月4日 |
4月11日 |
39 |
サクラ |
三島の飴玉桜 |
冬芽 |
|
|
4月5日 |
4月12日 |
40 |
エドヒガン×オオシマザクラ‘仙台吉野’ |
仙台吉野 |
蕾 |
|
|
4月5日 |
4月15日 |
41 |
サトザクラ‘松前早咲’ |
松前早咲 |
冬芽 |
|
|
4月5日 |
4月15日 |
42 |
サトザクラ‘紫桜’ |
佐野の紫桜 |
冬芽 |
|
|
4月5日 |
4月11日 |
43 |
ヤマザクラ‘二度桜’ |
若名の二度桜 |
冬芽 |
|
|
4月6日 |
4月13日 |
44 |
サトザクラ‘高砂’ |
白山高砂 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月15日 |
45 |
サトザクラ‘紅豊’ |
紅豊 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月17日 |
46 |
サトザクラ‘大沢桜’ |
京都の大沢桜 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月15日 |
47 |
サトザクラ‘松前更紗’ |
更紗 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月19日 |
48 |
サトザクラ‘長州緋桜’ |
兼六園熊谷 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月15日 |
49 |
サトザクラ‘一葉’ |
安行の一葉 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月17日 |
50 |
サトザクラ‘御室有明’ |
佐野の塩釜本社 |
冬芽 |
|
|
4月7日 |
4月16日 |
51 |
サトザクラ‘有明’ |
安行の大提灯 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月17日 |
52 |
サトザクラ‘手弱女’ |
手弱女 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月18日 |
53 |
サトザクラ‘塩釜桜’ |
磐椅神社の大鹿桜 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月17日 |
54 |
サトザクラ‘市原虎の尾’ |
京都の虎の尾 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月17日 |
55 |
サトザクラ |
従二八重桜 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月18日 |
56 |
サトザクラ‘鷲の尾’ |
鷲の尾 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月17日 |
57 |
サトザクラ‘奥州里桜’ |
奥州里桜 |
冬芽 |
|
|
4月9日 |
4月21日 |
58 |
サトザクラ‘楊貴妃’ |
安行の楊貴妃 |
冬芽 |
|
|
4月10日 |
4月19日 |
59 |
サトザクラ‘嵐山’ |
嵐山 |
冬芽 |
|
|
4月10日 |
4月17日 |
60 |
サトザクラ‘朱雀’ |
佐野の朱雀 |
冬芽 |
|
|
4月10日 |
4月20日 |
61 |
サトザクラ |
輪王寺の金剛桜 |
冬芽 |
|
|
4月10日 |
4月17日 |
62 |
サトザクラ‘大村桜’ |
若名の大村桜 |
冬芽 |
|
|
4月10日 |
4月20日 |
63 |
カスミザクラ‘片丘桜’ |
片丘桜 |
冬芽 |
|
|
4月11日 |
4月17日 |
64 |
サトザクラ‘駿河台匂’ |
神代の駿河台匂 |
冬芽 |
|
|
4月11日 |
4月17日 |
65 |
サトザクラ‘関山’ |
八柱の紅普賢 |
冬芽 |
|
|
4月11日 |
4月22日 |
66 |
サトザクラ‘気多の白菊桜’ |
気多白菊 |
冬芽 |
|
|
4月11日 |
4月19日 |
67 |
サトザクラ‘福禄寿’ |
安行の福禄寿 |
冬芽 |
|
|
4月11日 |
4月22日 |
68 |
サトザクラ‘松前花染衣’ |
花染衣 |
冬芽 |
|
|
4月12日 |
4月22日 |
69 |
サトザクラ‘松月’ |
安行の松月 |
冬芽 |
|
|
4月12日 |
4月21日 |
70 |
サトザクラ‘江戸’ |
安行の江戸 |
冬芽 |
|
|
4月12日 |
4月21日 |
71 |
サトザクラ‘鬱金’ |
安行の鬱金 |
冬芽 |
|
|
4月12日 |
4月23日 |
72 |
サトザクラ‘花笠’ |
花笠 |
冬芽 |
|
|
4月12日 |
4月25日 |
73 |
サトザクラ‘普賢象’ |
安行の普賢象 |
冬芽 |
|
|
4月13日 |
4月23日 |
74 |
サトザクラ‘新珠’ |
新珠 |
冬芽 |
|
|
4月13日 |
4月22日 |
75 |
サトザクラ‘御衣黄’ |
御祓 |
冬芽 |
|
|
4月14日 |
4月24日 |
76 |
サトザクラ‘渦桜’ |
渦桜 |
冬芽 |
|
|
4月15日 |
4月24日 |
77 |
サトザクラ‘松前紅珠恵’ |
紅珠衣 |
冬芽 |
|
|
4月15日 |
4月26日 |
78 |
サトザクラ‘天の川’ |
神代の天の川 |
冬芽 |
|
|
4月16日 |
4月24日 |
79 |
サトザクラ‘麒麟’ |
七沢の猩々 |
冬芽 |
|
|
4月16日 |
4月27日 |
80 |
サトザクラ‘兼六園菊桜’ |
佐野の兼六園菊桜 |
冬芽 |
|
|
4月16日 |
4月27日 |
81 |
サトザクラ‘静香’ |
静香 |
冬芽 |
|
|
4月17日 |
4月25日 |
82 |
サトザクラ‘紅玉錦’ |
紅玉錦 |
冬芽 |
|
|
4月18日 |
4月30日 |
83 |
サトザクラ‘梅護寺数珠掛桜’ |
佐野の数珠掛桜 |
冬芽 |
|
|
4月19日 |
4月29日 |
84 |
カスミザクラ‘奈良の八重桜’ |
予野の八重桜 |
冬芽 |
|
|
4月22日 |
5月1日 |
85 |
カスミザクラ‘奈良の八重桜’ |
佐野の奈良八重桜 |
冬芽 |
|
|
4月25日 |
5月1日 |
86 |
ミヤマザクラ |
愛鷹の深山桜 |
冬芽 |
|
|
4月27日 |
5月1日 |
|