文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

森のしくみとはたらきを探る

森林総合研究所関西支所一般公開のお知らせ

地球規模での森林の減少・荒廃が進むなか,国内でも自然保護の立場から,あるいは林業の立場から森林のあり方についての議論が高まっています.

森林総合研究所では,森林のしくみ・森林のはたらきについて様々な角度から研究を行ってきました.これまでの研究成果,継続中の研究内容を,わかりやすいパネル展示・デモなどを通じて紹介します.

  • 日時:平成9年10月31日(金曜日)午後1時~4時半(受付終了4時)
  • 場所:伏見区桃山町森林総合研究所 関西支所京阪および近鉄丹波橋駅から東へ徒歩10分(地図参照)(PNG:33KB)

<展示内容等>

  • 森の成り立つしくみ
  • 美しい森の風景
  • 森が育む命の水
  • 林業とは?
  • 森で災害を防ぐ
  • 森の気象を測る
  • 森に潜む虫と動物たち
  • 森と微生物

記念品も用意しておりますので(数量に限りあり),お気軽に足をお運びください.なお,駐車場はありませんのでお車での来場はご遠慮下さい.

お問い合わせは森林総合研究所関西支所まで.電話075-611-1201