文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介

更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

トピックス

 

ニュース

 

2024年3月19日

調達情報(再見積募集:運送請負単価契約)を掲載しました

2024年3月6日

調達情報(見積募集:研究用自動車等賃貸借単価契約)を掲載しました

2024年3月6日

調達情報(見積募集:運送請負単価契約)を掲載しました

2024年2月22日

「木の酒」ウェブページが公開されました(クリックすると森林総合研究所(つくば)ホームページへ移動します。)

2024年1月11日

調達情報(森林総合研究所関西支所業務用電力の供給)を掲載しました

 

プレスリリース

イベント

 

2024年3月5日

令和5年度第3回森林教室「森林のいろいろなやくわり」/開催報告新着

2024年1月24日

第27回京都ミュージアムロード(外部サイトへリンク)展示企画「外来種クビアカツヤカミキリとその被害」
1月24日~3月15日の間、森の展示館にて展示を行います。たくさんのご来場ありがとうございました。

2024年1月19日

令和5年度第3回森林教室「森林のいろいろなやくわり」(PDF:1,258KB)/開催のご案内
2月13日まで参加申込受付します。受付終了、たくさんのお申込みありがとうございました。

2024年1月15日

近畿中国森林管理局「森林(もり)のギャラリー」展示のお知らせ

2023年12月19日

令和5年度第2回森林教室「マツボックリから知るタネのひみつ」/開催報告

 

 

研究成果

 

2023年6月26日

マツノマダラカミキリの繁殖を抑制する寄生線虫の系統関係を解明/生物多様性研究グループ 神崎菜摘

2023年2月22日

豪雪地のスギ皆伐で増えた雪解け水、植栽後30年で元の水量に/チーム長(森林水循環担当) 細田育広

2022年11月14日

川底のヒメドロムシは土壌粒子・水深・流速などの環境に応じて生息場所を変える
/生物多様性研究グループ長 吉村真由美

2022年6月20日

不安定な樹液環境に生息する線虫、ブルサフェレンカス・タダミエンシス
/生物多様性研究グループ 神崎菜摘・生物被害研究グループ 濱口京子

2022年5月18日

クビアカツヤカミキリはサクラよりモモを好む/生物被害研究グループ 浦野忠久

 

 

刊行物

 

2024年2月29日

年報を更新しました(No.64発行(PDF:3,572KB)

2024年2月29日

研究情報を更新しました(No.151発行(PDF:3,600KB)

2023年11月30日

研究情報を更新しました(No.150発行(PDF:3,548KB)

2023年10月10日

研究報告 第22巻3号(通巻467号)
平成28~令和2年度に調査した収穫試験地等固定試験地の経年成長データ(収穫試験報告 第27号)
/森林資源管理研究グループ 齋藤和彦、田中邦宏、関西支所長 鷹尾元

2023年8月31日

研究情報を更新しました(No.149発行(PDF:2,651KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。