ダイバーシティ推進室 > 介護する > ケアマネジャー(支援介護専門員)
更新日:2017年4月11日
ここから本文です。
市町村窓口(介護保険を担当している部署)で介護事業所の一覧をもらえます。自宅の近くや口コミなどで、事業所を選びます。
大別すると、(1)居宅におけるケアマネジャーと、(2)施設等におけるケアマネジャーに区分されます。
ケアマネジャーには得意不得意の分野があります。また、相性も大きいです。
良いケアマネジャーの条件
担当のケアマネジャーの仕事ぶりに不満がある場合は、そのケアマネジャが所属している指定居宅介護支援事業者(所)に相談しましょう。事業者(所)は、利用者等からの苦情に適切に対応し、その内容を記録する義務があります(運営基準第二十六条関係)。それでも改善の兆しが見られない場合は、契約している指定居宅介護支援事業者(所)に所属している他のケアマネジャに交代してもらうか、その事業者(所)との契約を解消して、他の事業者(所)と契約することができます。最適なケアマネジャーが見つかるまで、何度も代えることができます。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.