文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

更新日:2021年12月23日

ここから本文です。

立田山の昆虫

和名:ベニツチカメムシ

所属:セミ目 ツチカメムシ科 CYDNIDAE

学名: Parastrachia japonensis (Scott)

形態:成虫の体長16~20mm

食樹:ボロボロノキ

分布:中国、本州、四国、九州、奄美大島、沖縄本島

生態:九州の照葉樹林で普通、成虫が木の上で集団越冬する。親が餌をとってきてそれを幼虫に与える。餌はボロボロノキの実。落ち葉の下などに巣を作った母親は、産んだ卵をだんこ状に丸めて抱く。幼虫がかえると何メートルも離れたところから地上に落ちた実を運んできては子どもに与える。幼虫は細い口を実に刺して汁を吸って育つ。

”” ””
写真:ボロボロノキの実に群がっている幼虫
写真:集団で越冬している成虫

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp