文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

更新日:2021年12月23日

ここから本文です。

立田山の昆虫

和名:スギドクガ

所属:チョウ目 ドクガ科 LIMANTRIIDAE

学名:Calliteara abietis argetata (BUTLER)

形態:成虫は開張42-70mm、老熟幼虫は体長35-45mm。

食樹:スギ・ヒノキ・ヒマラヤシ-ダ・カイズカイブキ・テ-マツなどの針葉樹

分布:北海道南部・本州・四国・九州

生態:幼虫が葉を食害する。スギ・ヒノキ林では枯死する事例もある。年2回発生する。越冬した幼虫が3月ごろから摂食を始め、5月に樹冠の針葉の間に繭を作り蛹化する。5月から6月にかけて、成虫が羽化する。卵は卵塊として枝葉や樹皮上また下層植物の葉に産まれる。幼虫は6齢を経過する。7月から8月にかけて2回目の羽化をする。越冬は幼虫で、樹上の枝葉の間にうすい糸を体にまきつけている。

"" ""
写真:幼虫
写真:成虫

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp