研究紹介 > トピックス > ニュース > ニュース 2019年 > 森林総合研究所 夏の一般公開7月27日(土曜日)開催

更新日:2019年7月27日

ここから本文です。

森林総合研究所 夏の一般公開7月27日(土曜日)開催(ご来場いただきありがとうございました)

(森林総合研究所は、毎年恒例の一般公開を下記のとおり開催いたしました。今回も多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。)

今年もみなさまに森や木のよさを楽しくご案内するために、最新の研究成果をわかりやすく解説したパネル展示や、体験型イベント(サイエンス体験、見学ツアー、ウッドクラフト、クイズラリー、昆虫のコーナーなど)を多数実施します。
食堂の営業行い、みなさまのお越しをお待ちしています。どうぞお気軽にご参加ください。

なお、今年は無料シャトルバスの運行がありません。下記公共交通機関のご案内をご覧ください。

【イベントのご案内】

整理券 :このマークがあるイベントには整理券を発行します。
配布場所:各イベント受付会場にてイベント開始15分前から配布します。
(なお、整理券のないイベントは開始10分前から受付します。)

1~24:研究本館内で行うイベント番号です。場所については、館内図をご覧ください。
A~G:会場(研究本館外)の案内番号です。場所については、会場図をご覧ください。

 

研究成果のポスター展示と上映会、体験会のご案内

研究成果ポスターの展示と

上映会、体験会

開始時間と定員

1 クイズラリー

正面玄関受付で回答用紙を配布しております。
研究成果ポスターを見てお答えください。
※参加者には景品を差し上げます。(景品数には限りがあります。)

9時30分~16時
【常設展示】

2 森林浴のリラックス効果体験
整理券 配布場所:2階第2会議室前

(森林のリラックス効果を説明します。体験もしていただけます。)

(1)10時~、(2)12時30分~、(3)14時55分~、(4)15時30分~
【各回10名、所要時間20分】

3 木を発酵したアルコールの香りを試すコーナー
(飲むことはできません。大人限定で香りを試していただきます。)

9時30分~16時
【常設展示】

4 生物多様性ビデオ「生き物びっくり箱2019」4kディスプレイ上映会

(いろんな生き物を見て楽しみながら学ぶコーナーです。)

9時30分~16時

【常設展示】

5 展示コーナー「林業古今東西」

(人と森林の織りなすドラマを、史資料や動画を通して、ご体感ください。)

9時30分~16時

【常設展示】

 

講演会のご案内

講演会
※2つの講演を続けてお聞きいただきます。

開始時間と定員

 

整理券 配布場所:2階第2会議室前

 

6「ドイツの人々の森の楽しみ方」

石﨑涼子(研究企画科 企画室長)

11時~11時30分

13時50分~14時20分

【各回30名、所要時間30分】

7「茨城にシカがやってきた」

岡 輝樹(野生動物研究領域 領域長)

11時35分~12時05分

14時25分~14時55分

【各回30名、所要時間30分】

 

自然とふれあうサイエンス体験のご案内

自然とふれあうサイエンス体験

開始時間と定員

8 樹木園案内

(樹木園をご案内します。研究者の解説とともにいろんな樹木をご覧ください。)

(1)10時~10時50分

【50名、所要時間50分】

9 シロアリと遊ぼう!

整理券 配布場所:2階大会議室前

(シロアリをボールペンを使って自由自在に歩かせましょう。)

(1)10時~、(2)11時30分~、(3)14時~、(4)15時30分~

【各回10組、所要時間30分】

10 樹高当てクイズ

整理券 配布場所:正面玄関前

(樹木の高さを当てられるかな?野外での参加型クイズです。)

(1)10時25分~、(2)13時25分~、(3)15時15分~

【各回15名、所要時間30分】

11 鳥肉からわかる鳥類学教室

整理券 配布場所:正面玄関前

(市販のシチメンチョウをさばきながら鳥の体のしくみを解説します。ダチョウの骨もあるよ。)

(1)10時30分~、(2)13時20分~

【各回30名、所要時間30分】

12 森の土が水をたくわえるはたらき

整理券 配布場所:2階コミニュケーションコーナー

(どんな土が水を多くたくわえるか実験してみよう。)

(1)11時20分~、(2)14時20分~

【各回30名、所要時間40分】

13 どうやって作ったの?一度通すと抜けない矢

整理券 配布場所:2階セミナールーム前

(木材の性質を学んで「抜けない矢」のキーホルダーをつくりましょう!)

(1)11時~、(2)13時10分~

【各回30名、所要時間30分】

14 生きた昆虫展示「森の昆虫館」

(樹木ときのこを食べる生きた虫を展示します。)

9時30分~16時

【常設展示】

15 きのこウルトラクイズ~きのこの賞品をゲットしよう!~

整理券 配布場所:2階展示室前

(楽しい「きのこクイズ」が盛りだくさん。参加型クイズコーナーです。参加者(ご家族)には、栽培瓶からニョキッと生えた美味しいきのこがもらえるよ。)

(1)10時10分~、(2)12時40分~、(3)15時10分~

【各回40名、所要時間30分】

 

さまざまな研究施設の見学ツアーのご案内

さまざまな研究施設の見学ツアー

開始時間と定員

16 樹木の年齢を調べる方法の実演
(樹木の年齢や成長を探るため、私たちが発明した装置で幹の樹皮から中心までを含むコア試料を採取します。)

9時30分~16時
【常設展示(以下の時間から説明を行います】
(1)9時30分~、(2)11時~、(3)14時~

17 鳥獣標本庫見学
整理券 配布場所:2階コミニュケーションコーナー
(普段は公開されていない鳥、動物の標本庫を見学するツアーです。)

(1)10時10分~、(2)13時10分~
【各回20名、所要時間20分】

18 木材標本庫見学

整理券 配布場所:2階コミニュケーションコーナー

(普段は公開されていない様々な木材の標本庫を見学するツアーです。)

(1)10時40分~、(2)14時~、(3)15時10分~

【各回20名、所要時間30分】

19 モノリス(土壌断面標本)見学

整理券 配布場所:2階コミニュケーションコーナー

(普段は見えない土壌の断面を見てみましょう。)

(1)10時25分~、(2)13時10分~

【各回15名、所要時間30分】

A フィンガージョイント加工施設見学&実演

整理券 配布場所:切削加工実験棟

(大きな建物をつくるために木材をつないで長くする新しい継ぎ手の加工を実演します。)

(1)10時30分~、(2)12時10分~、(3)15時10分~

【各回20名、所要時間30分】

B セルロースナノファイバー実験棟見学

整理券 配布場所:CNFプラント

(ナノファイバーは木の中からどうやって取り出すの?見学して学びます。)

(1)10時00分~、(2)11時30分~、(3)13時30分~、(4)15時15分~

【各回10名、所要時間30分】

C 世界最大の木材引張り試験機見学&実演

(木材の強さを測るために実際にこわれるまで引張ります。すごい音がでるかも。)

(1)11時25分~、(2)14時25分~

【各回20名、所要時間30分】

D 木造実験住宅他の見学(デモ計測あり)

整理券 配布場所:実験住宅

(モデル木造住宅において、木材が人間に与える効果に関する実験を実演します。木のチップ舗装の紹介も。)

(1)10時~、(2)13時10分~

【各回20名、所要時間30分】

E 高性能林業機械による樹木の伐採の実演

(林業機械で樹木を伐採する様子を生でごらんください。)

(1)10時55分~、(2)15時15分~

【各回30名、所要時間30分】

F 飛砂(ひさ)風洞で砂丘の風紋(ふうもん)を再現する実験

整理券 配布場所:防災特殊実験棟

(砂丘のきれいな風紋がどうしてできるのか見て楽しく学びましょう。)

(1)10時45分~、(2)14時25分~

【各回15名、所要時間30分】

 

もりの展示ルームのご案内

G もりの展示ルーム公開

【10時~16時(15時30分受付終了)】

昆虫標本、世界一重い木・軽い木ほか多数の展示品があります。

企画展示1「木やきのこの困った虫たちと対策」

クビアカツヤカミキリの生態とその対策

シイタケ害虫の新たな天敵を発見

マツノマダラカミキリを揺らして撃退

企画展示2「○○な虫、○○いムシ」

おおきな虫、なが~いムシ、キラキラな虫、トゲトゲなムシなど、変わった昆虫を集めて展示

 

(*もりの展示ルームは「つくばちびっ子博士」指定見学施設です。見学後にスタンプを押してもらいましょう。)

 

ウッドクラフトとつみき遊びのコーナーのご案内ミニイーゼルとランプシェードの写真 

ウッドクラフトとつみき遊びの

コーナー

開始時間と定員

20 木製バッジ作り

(自分の好きなバッジを作ってみましょう。)

9時30分~16時(15時45分受付終了)

21 ミニイーゼル作り

整理券 配布場所:2階セミナールーム前

(絵や写真を載せるイーゼルを自分で作るコーナーです。)

(1)10時~、(2)11時50分~、(3)14時10分~

【各回15名、所要時間30分】

22 ランプシェードをつくろう!

整理券 配布場所:2階大会議室前

(木のうすい板に色を塗って、切ったり曲げたりしてランプシェードを作ります。)

(1)10時40分~、(2)13時10分~、(3)14時50分~

【各回12組、所要時間30分】

23 葉脈しおり作り

整理券 配布場所:1階第1輪講室前

(木の葉から葉脈(葉のすじ)を取りだして、しおりを作る子ども体験コーナーです。)

(1)10時25分~、(2)13時15分~

【各回12名、所要時間45分】

24 スギのサイコロ、ヒノキのブロックを使ったつみき遊び

9時30分~16時(15時45分受付終了)

 

苗木のプレゼントのご案内 

苗木のプレゼント

アンケートにお答えいただいた方に5種類のうちお好きな苗木を1つ差し上げます。

ハナズオウ、ヤマブキ、ヤエヤマブキ、シロヤマブキ、ニオイヒバ(苗木の数には限りがあります)

配布場所:正面玄関前で配布します。

 

食堂の営業

営業時間:11時~14時

メニュー:ハンバーグおろしポン酢ソース、カツカレー、冷たい醤油ラーメン(各500円)

売切れ次第終了です。

 

【イベントスケジュール】 
タイムテーブル2019(PDF:431KB)
詳しいスケジュールはこちらをご覧ください(PDF:431KB)

 

【研究本館内 イベントマップ】 

研究本館1階会場図(PDF:321KB)

詳しい1階会場図はこちらをご覧ください(PDF:321KB)

 

 研究本館2階会場図(PDF:162KB)

詳しい2階会場図はこちらをご覧ください(PDF:162KB)


【研究本館外 イベントマップ】 
研究本館外会場図(PDF:2,318KB)

詳しい研究本館外の会場図はこちらをご覧ください(PDF:2,318KB)

 

 


公共交通機関のご案内

JR常磐線「牛久駅(西口)」→関鉄バス「森林総合研究所」(約10分,250円):関東鉄道 路線バス時刻・運賃表の利用については、下記「関連リンク」をご覧ください。

つくばエクスプレス「つくばセンター」→南部シャトルバス「牧園中央」下車(徒歩約20分):コミュニティバス「つくバス」の利用については、下記「関連リンク」をご覧ください。

(今回は無料シャトルバスの運行はありません)

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科広報係

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8372

FAX番号:029-873-0844

Email:kouho@ffpri.affrc.go.jp