研究紹介 > トピックス > ニュース > ニュース 2021年 > 2021年度 森林総合研究所公開講演会「伝えたい!森の中の放射性セシウムー10年で明らかになったことー」
更新日:2021年10月21日
ここから本文です。
2021年10月16日(土曜日)13時15分~16時20分
YouTube「森林総研チャンネル」で配信
![]() |
2011年に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故により、福島の森林や林業は多大な影響を受けました。森林総合研究所では、事故直後より様々な角度から森林の放射能に関する調査・研究を続けてきましたが、事故により放出された放射性物質の中でもセシウム137の半減期はおよそ30年と長いため、その影響はこれからも続くと考えられます。
事故発生から10年が経過した今年の公開講演会では、招待講演として放射性セシウムの農業への影響についてご講演いただくとともに、森林の放射能汚染に関する森林総合研究所の10年間の取り組みで明らかになったことをご紹介します。そして、残された課題を解決するための対策や技術について探っていきたいと思います。
次回以降のイベント開催に向けて、皆様のご意見、ご感想を反映すべくアンケートにご協力いただけますと幸いです。
アンケートは締め切りました。多くのご意見ありがとうございました。
【開会挨拶】
(外部サイトへリンク)
国立研究開発法人森林研究・整備機構理事長 中静(浅野) 透
【招待講演】
【一般講演】
【総合討論】
司会:国立研究開発法人森林研究・整備機構理事 坪山良夫
総合討論の様子(外部サイトへリンク)
【ポスター発表(ショート解説動画)】
|
(動画) | (PDF版(15,727KB)) |
|
(動画) | (PDF版(2,529KB)) |
|
(動画) | (PDF版(1,877KB)) |
|
(動画) | (PDF版(14,723KB)) |
|
(動画) | (PDF版(3,303KB)) |
|
(動画) | (PDF版(897KB)) |
|
(動画) | (PDF版(3,479KB)) |
|
(動画) | (PDF版(6,884KB)) |
|
(動画) | (PDF版(11,716KB)) |
|
(動画) | (PDF版(945KB)) |
|
(動画) | (PDF版(2,378KB)) |
|
(動画) | (PDF版(1,577KB)) |
|
(動画) | (PDF版(9,026KB)) |
|
(PDF版(6,968KB)) | |
|
(PDF版(500KB)) | |
|
(PDF版(482KB)) | |
|
(動画) | |
|
(動画) | (PDF版(2,713KB)) |
【後援】
(一社)日本森林学会、(一社)日本菌学会、(一社)日本木材学会、森林立地学会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.