研究紹介 > トピックス > プレスリリース > プレスリリース 2015年 > アマゾン熱帯林全域の高精度樹高マップを作成 ―衛星データと地上踏査で熱帯林の三次元構造の精度検証に成功―

ここから本文です。

プレスリリース平成27年8月5日
国立研究開発法人森林総合研究所

アマゾン熱帯林全域の高精度樹高マップを作成
 ―衛星データと地上踏査で熱帯林の三次元構造の精度検証に成功―

ポイント

  • 人工衛星によるレーザー計測結果と画像からアマゾン全域の高精度樹高マップを作成しました。
  • 約800地点で行った10万本以上の樹木の野外調査の結果を使って検証を行いました。
  • 熱帯林の炭素動態観測の基礎を構築しました。

概要

国立研究開発法人森林総合研究所(以下「森林総研」という)は、東京大学生産技術研究所、INPA(ブラジル国立アマゾン研究所)、INPE(ブラジル国立宇宙航空研究所)と共同で、数千キロ四方にもおよぶアマゾン森林の樹高をレーザー計測結果と画像から500m間隔で隙間なく地図化する方法を開発し、地上で行った樹高の広域調査で得られた結果ともよく一致することを確認しました。

近年、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が上昇を続けています。森林の減少や劣化に伴うCO2排出を減らすためには、まず森林の炭素蓄積量を正確に見積もることが必要であり、そのための手法の確立が重要です。森林の炭素蓄積量を高精度で推定する上で決め手となるのが、樹高の把握です。

本研究では、ブラジル国・アマゾンの熱帯林を対象に、1万枚を超える人工衛星画像と、270万点以上の宇宙からの三次元レーザー計測の結果を機械学習によって結合する方法を用いて、樹高の広域地図を作成しました。この樹高マップは、森林総研で開発された技術(特許第4003869号)により雲の影響を取り除いた衛星画像を使っており、欠けた区域や継ぎ目のないのが大きな特徴です。アマゾン熱帯林の樹高マップは、これまでにも他の研究グループで作成されていました。しかし、地域による樹高の違いがうまく再現されていないなど、推定精度の検証が必要とされていました。本研究では、膨大な数の樹木の地上計測から、世界で初めての手法で精度検証に成功しました。

今回開発された方法を使うと、衛星データが利用できる他の地域でも同様な樹高マップが作成できます。とくに、南米以外の熱帯林の樹高を正確に推定し、その炭素蓄積量を正確に推定できれば、地球温暖化による気候変動や環境変動の対策を講じるために不可欠な情報を提供できると考えられます。

予算:地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS・JICA-JST共同実施)

研究課題名:「アマゾンの森林における炭素動態の広域評価」 

 

 

問い合わせ先など
  • 研究推進責任者:森林総合研究所 研究コーディネータ 松本 光朗
  • 研究担当者: 森林総合研究所 関西支所 森林生態研究グループ 主任研究員 諏訪 錬平 
  • 広報担当者:森林総合研究所 企画部 広報普及科長 宮本 基杖
    電話番号:029-829-8135
    FAX番号:029-873-0844

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8377

FAX番号:029-873-0844