文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ここから本文です。

ヒトツバタゴ

和名:ヒトツバタゴ
所属:モクセイ科 ヒトツバタゴ属
学名:Chionanthus retusus Lindl. et Paxton
特性:落葉高木。樹皮は灰黒色、縦に裂け、コルク質が発達している。葉は対生、楕円形、全縁、洋紙質。雌雄異株。花は当年枝の先に円錐花序をつける。白色4弁花、香気がある。開花季は雪をかぶったように咲き、美しい。果実は肉質の核果で紫黒色、種子は尖頭楕円体で縦じわがある。
分布:本州中部、九州(対馬)、朝鮮半島、中国
用途:庭木
備考:東京青山外苑の「ナンジャモンジャ」(現在のものは後継樹)はこの木のことである。実生で繁殖するが、その年に発芽しない。成長は緩慢である。あまり土性を選ばない。
開花時期:5月頃
果実成熟期:10月頃
写真
ヒトツバタゴの葉

お問い合わせ

所属課室:九州支所地域連携推進室 

〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16

電話番号:096-343-3168

FAX番号:096-344-5054

Email:kyswebmaster@ml.affrc.go.jp